山  名 長九郎山(ちょうくろうやま)
別 名 **********
山名由来 ▼******
標  高  995.53m  3等三角点
所在地 ▼静岡県 西伊豆町/松崎町 
山 域 ▼伊豆
1/2.5万図 ▼仁科
1/5万図 ▼下田 
緯度・経度
(世界測地系)
▼N: **°**′**″
▼E: ***°**′**″
緯度・経度
(日本測地系)
▼N: 34°47′06″
▼E:138°52′16″
名山選定 静岡百山 No.7

以下の記載についてはいかなる責任も負いかねます、計画に当たっては直接それぞれにご確認下さい。

長九郎山

難易度分類  軽ハイク一般、やや健脚、健脚、熟達
コースタイム 宝蔵院→出合→八瀬峠→長九郎山 ↑:2時間20分 ↓:1時間50分
池代→安田橋→硫黄橋→三方平分岐→長九郎山 ↑:2時間40分 ↓:2時間00分
大沢温泉口→横田橋→出合→八瀬峠→長九郎山 ↑:3時間20分 ↓:2時間50分
照会先 松崎町役場 tel:0558-42-1111
山小屋 なし
メ モ ▼万三郎山と同じくシャクナゲで有名、5月後半が花のシーズン。
▼天城山系の南部に位置し、古くからハイカーに人気のある山。林道が山頂直下までつけられ30分で山頂に立てるとあってシャクナゲの開花時期には登る人が多い。
▼山頂に高さ約10mの鉄製櫓があり、展望台からは天城連山、富士山、伊豆七島など360度の展望が楽しめる。
▼山頂一帯は学術参考保護林に指定され、ヒメシャラ、ブナ、アセビ、の大木やドウダンツツジなども見られる。
▼古刹 宝蔵院一帯は21世紀の森として整備され、200体を超す石仏、みごとな杉林あり
登山適期 ▼シャクナゲ:5月中旬〜下旬
マイカー ルート 東名 沼津ICより95km:R1,R136南下 松崎町の橋で左折 船田で又左折し宝蔵院へ
駐車場 宝蔵院入口の無料駐車場:33台駐車可
交通 アクセス 伊豆急行線 下田駅(東海バス 45M)大沢温泉口
問合 東海バス下田駅前案内所 tel:0558-22-2511
近辺名所 長八美術館 tel:0558-42-2540 漆喰コテ絵の名人 入江長八の作品70点展示。
岩科学校:「なまこ壁」の社寺風建築で伊豆最古(明治13年)の小学校。重文。
立ち寄り湯 道の駅「花の三聖苑」 かじかの湯  tel:0558−42−3420 9:00-20:00 ¥500
大沢温泉 露天風呂 tel:0558−42−0214 7:00-20:00 ¥400
参考資料 【マイカー登山・ベスト周遊コース 東京周辺】 森田秀巳 1991
【マイカー登山-東名高速道】 山と渓谷社 編 1998
【花に出会う山歩き】 川崎順二 2000 静岡新聞社
【静岡県の山50選】 静岡新聞社編 1998
【分県登山ガイド 静岡県の山】 加田勝利 1996 山と渓谷社
▼月刊誌 山と渓谷 2003/8 p165 <小林泰彦の百低山巡礼 51>静岡県 長九郎山
山行記録 2004/05/12 【長九郎山】ゆったりコースで名残のシャクナゲ
お勧めHP 2002/05/04 No.138長九郎山 

****2004/05/12 山行ルート