参詣日:2014/05/07
![]() |
33番菊水寺から34番水潜寺までの歩行時間は約3時間、川沿いや畑の中などに所々残された巡礼古道を辿って行くが、車道歩きもたっぷりとある。 |
地図帖 秩父札所道案内より |
右側のカーブした歩道が巡礼古道 |
吉田川の土手を行く巡礼古道 |
フェンスと畑の間に巡礼古道、畑の反対側には稲荷神社 |
舗装道が途切れ右に上る小路が巡礼古道 |
こんな細道と車道歩きが交互に |
また、車道から古道へ |
草生す巡礼古道 |
古道は急坂 | また舗装道路へ |
札立峠登り口:下に見える舗装道路よりV字に古道が分岐する |
札立峠 |
札立峠案内板 |
札立峠からの下り |
しだいに道が荒れてくる |
![]() |
![]() |
水潜寺は近い | すぐそこだって! |
水潜寺が見える |
観音堂 |
無事結願、石仏に見送られ帰路につく |