12番野坂寺から御花畑駅に近接した13番慈眼寺への道は街中にあり古道の面影はない。
慈眼寺の本堂は明治11年(1878)の秩父大火で焼失、明治34年(1901)に再建された。
慈眼寺は、目の神様として信仰が厚く、境内には古来より《目薬の木》が育っている。
参詣日:2013/04/04, 2013/03/23
![]() |
野坂寺〜慈眼寺 歩20分:地図帖 秩父札所道案内より |
薬医門と呼ぶ黒門より観音堂(3/23) |
慈眼寺観音堂(3/23) |
慈眼寺観音堂(4/4) |
納経所前のメグスリの木(4/4) |
御花畑駅 |