乎知命御手植えの楠
おちのみことおてうえのくすのき

種 類 クスノキ 樹齢 2600年 幹周 11m 樹高 15.6m
指 定  国指定天然記念物  昭和 年指定 訪問日 2013/09/07
所在地 愛媛県今治市大三島町宮浦3327  大山祇神社
交 通 しまなみ海道 大三島IC から車で10分
問合せ 大山祇神社  tel:0897-82-0032
GPS N:34°14′54.2″ E:133°0′17.0″ その他 map      
メ モ  瀬戸内海に浮かぶ大三島にある大山祇神社は、大山祇命をまつる全国1万社の総本社であり、山の神・海の神・戦いの神として歴代の朝廷や武将から尊崇を集めてきた。源氏・平氏をはじめ多くの武将が武具を奉納して武運長久を祈ったため、国宝・重要文化財の指定をうけた日本の甲冑の約4割がこの神社に集まっているとのこと。

 大山祇神社境内には約200本のクスが生い茂り、その中の38本が日本最古の原始林社叢の楠群として、国の天然記念物に指定されている。御神木である小千命御手植えの楠は、神武天皇の御代に芽吹いたといわれ樹齢2600年、幹周囲11m、この神社最大 の楠とされている。

大山祇神社境内の他の楠